迷い道ふらふらと。 ディーンです!(^^)! つぶやき 10月1日から解禁ですよ~ってなんだか、よし!って言われなければ ご飯食べれないワンちゃんみたいで、俺って猫改め犬?かも!(^^)! トラックバック:0 コメント:2 2020年09月25日 続きを読むread more
記録 2020-09-22 初めてのネギ栽培 種まいたけれど 台風が来るって(;^ω^) こまつな 間引きはいつすればいいのだろう!(^^)! クルミパン いつもより膨らんだ!(^^)! 段ボールスピーカー 大きすぎたので半分にしたら 音が引き締まって聞こえた(自分基準) 段ボールスピーカー〇と✖ 〇 早い 安い簡単 聞き疲れがしない。… トラックバック:0 コメント:4 2020年09月22日 続きを読むread more
別口つぶやき コスパ重視廉価PC久しぶりに不調に(なぜかうれしい) 電源入れたら画面が揺れだして、シャットダウン 電源入れなおしても反応なし(;^ω^) この画面がプルプル動いているんです。!(^^)! 電源を落としあらゆる線を引っこ抜いて 最後にCMOSクリア(検索してね)KTSと刻印のある電池を外す。 しばらく5分ぐらいしたら組みなおす。 電源3800円を疑ったんですけれど・… トラックバック:0 コメント:6 2020年08月03日 続きを読むread more
お笑いPCメンテ!(^^)! 気まぐれ分解掃除。 CPUファンを取り外す。 グリスがガピガピです。 テッシュペーパーでごしごし。 ネットで調べると、ダメっていう人がいるけれど 気にしない!(^^)! 綺麗になった。 セレロンE3200 廉価CPU グリス たぶん1年ぐらい前のもの。 ついでに、ほかのPCもお掃除。 … トラックバック:0 コメント:2 2020年04月11日 続きを読むread more
半ズボン 僕は小学校6年まで一年中半ズボンでした。 長ズボンはいたとき大人になった気分でしたね。 さすがに今年は 爺でも半ズボン だって暑いんだもん!(^^)! 外国の人は半ズボン多いですね。 それにしても体格に良いお兄さん 兵隊さんか? 時代屋 人力車屋さん。 おまけ キリッとディーン様。 これはウインクでいいん… トラックバック:0 コメント:8 2019年09月25日 続きを読むread more
今日は涼しいんですけれども。 上を向いたヒマワリ 種を残すヒマワリ ウインドウズ そういえばWindows7も来年サービスが終わりますね。 普通のつまみ↓ 発泡酒 家飲み 苦みが苦手な人でも いいかも!(^^)! トラックバック:0 コメント:11 2019年09月13日 続きを読むread more
何が何だかわからない なんだこの天気!! うちのアボカドは枯れずに20年以上たった。 そのうち荒川にワニが!!ってなるんじゃないか(;^ω^) もうすでに 熱帯魚が東京湾に もう なにがナンダカだかわからない。 2015年の今日のチョビ モノトーンで撮ったのを思い出した。もともと白黒だし!(^^)! トラックバック:0 コメント:12 2019年09月11日 続きを読むread more
ちっちゃいゴーヤ二つだけ(;^ω^) 水切れ2回枯れてきた~(;^ω^) 初めての焼酎ハイボール う~む苦い水(ビールもどき)でいいような。 細いところに細い自転車 サドル おしりだいじょうか~!(^^)! そういえば僕の同級生はギャンブルレーサーの落ちこぼれです(;^ω^) サンちゃん そんな怖い顔しなくても にゃい? トラックバック:0 コメント:16 2019年08月09日 続きを読むread more
やっぱり晴れた日は気持がいい。 勝手に名付けた桜通り 桜の古木が多いです。 ディーン 香箱座り もちろん、おやつ待ち(笑) 記録として ガソリン価格 近くにガソリンスタンドがなくて困ります ここ7~8年で四か所のスタンドがマンションになりました(;^ω^) トラックバック:0 コメント:2 2018年12月15日 続きを読むread more
神楽坂は夕暮れが似合う? 市ヶ谷で用事を済ませて神楽坂まで徘徊。 正面は飯田橋 この道(早稲田通り)をまっすぐ進むと東京武道館に行けます!(^^)! ちょっとTVで紹介されると行列ができます。 路地に入ると アルコールの匂いがします。(ただいま禁酒中の身には・・こらえるのが大変) ここのお店もTVの取材がありました。 この後和菓子を買っ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月09日 続きを読むread more
荒川遊園の動物 荒川区がコントロールしている遊園地 珍しいですよね~ ガラガラドン顎髭が素敵!(^^)! ミーヤキャット ご先祖様? カピパラが好きっていう人割合多いですよね。 黒い体で熱を集めています!(^^)! ビワの花 小さい子はよく見ていないと飛び出したり汽車を触ろうとしたり はっきり言って危ないです… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月29日 続きを読むread more
三四郎池 おっ 池の水抜いてる? この池に亀を捨てに来る人がいるって 関係者がぼやいていました(;^ω^) 写真だときれいに見えるけれど、まだまだですね!(^^)! このマンホールの蓋を見て父親らしき人が男の子にレクチャーしていました これ昔のまんまなんだよ・・とか ディーン様でさえチュールには負ける(;^ω^… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月24日 続きを読むread more
自転車散歩 秋を探しに行ってきた 東大農学部へ 忠犬ハチ公 記念撮影ほとんど外国の人(;^ω^) ここは観光地? サンちゃん 目でものをいうのを覚えた? まだなの・・ごはん!! つぶやき さすがに病み上がりなもんで、秋葉原はパスした。 つづく トラックバック:0 コメント:2 2018年11月23日 続きを読むread more
ご近所さんのニャンコ 何か目線を感じて振り向いたら にゃんこが・・ 洗濯屋さんの看板ニャンコ!(^^)! 今日のつぶやき 庶民には関係ない50億円 トラックバック:0 コメント:2 2018年11月22日 続きを読むread more
別口 お笑いヘッドホンの修理 たぶん2代目ウオークマンの付属品 耳あての部分がありません(;^ω^) ジャックの部分は取り換え(秋葉原金メッキでで220円) 耳あて部分は百均の食器洗い用のスポンジ カットします 何しろ適当(;^ω^) これから形を整えます ひどい出来 ま、初めてだから許してもおう。 僕の脳みそみたいな、これ全部処… トラックバック:0 コメント:2 2018年10月21日 続きを読むread more
散輪 知らない道って楽しい 紅葉ちょっと手前 銀杏 今年は豊作~!(^^)! 御神木 別の木 おまけ サンちゃん 狙ってます(^^♪ 意外と機敏です。。 つぶやき 久しぶりにPCの電源が入らなかったり ネットにつながらなかったりしました 恐ろしいのは、原因がわからないのと 入った瞬間に SSDをスキャンし始めたことです(;^ω^)… トラックバック:0 コメント:4 2018年10月20日 続きを読むread more
ERIC CLAPTON の新聞広告 普通の新聞にクラプトンの広告 アイドルみたいだね ジョンレノンと競演 サイケな時代 まだセミアコのギブソンを使っていたころ ジョンの左にいるのはベースを弾いているキース・リチャーズ このDVDをみるかぎり なんか~チューニングがあまいようなきがするんだよな~ 画面左は天国にめされたブライアンジョーンズ(ローリング・スト… トラックバック:0 コメント:2 2015年11月17日 続きを読むread more
Brutus 1984 04/15 記憶遺産(笑い) このころの若者は車好きが多かったような・・ ディズニーランド開店の翌年シンデレラ城の前で 落下させて壊れたやれやれ 今ではオブジェになっている。レンズは使えそうだけれど いまさらねぇ。 時計のデザインは、あまり変わらないね。 でかい、値段も高い 東芝のウオークマンらしい どこで売っていたんだろう マガジ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月26日 続きを読むread more
小石川後楽園 ダンダダダンダダダ・・・人生楽ありゃ苦もあるさ~ ということで水戸さんのお庭です。 入り口 リフォーム済み キッチュな売店 食事どころ、 ピーマンのてんぷらのにおいが~・・した。 ていれがニョシ(ネコ言葉で良し) 東京ドームとホテル(邪魔ですか?) なにかうったえられとも・・鯉の言葉は聞き取れません。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年10月22日 続きを読むread more
飯田橋 名画座ギンレイホール 昔と変わらず、ここにある幸せ(さすがにリフォームは、したようだけれど) 夏の暑い夜は、夕涼みに来たっけ・・(たぶんフレンチコネクションもここで見たようなきが) 周りはビルばかりになってしまったな~ この日のプログラムは、真夜中のゆりかごって言う映画だった シアトル系コーヒー屋さんができ ビルが建ち・・昔の記憶… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月21日 続きを読むread more
神楽坂La Kagu(隈健吾デザイン)へ やっとたどり着きました 外観はニョシ(ネコ言葉で良しのこと)スレートむき出しで昔倉庫 だったことがわかります。 これっていつか見た感じだな~おじさんは懐かしい (サザビーが関係しているらしい) におい、空気、音は耳障りでない中低音の例のボーズのサウンドで 古いソウルが鳴っていた。(音楽はタイムマシーンにゃ) … トラックバック:0 コメント:0 2015年10月20日 続きを読むread more
赤城神社(神楽坂) 新築? モダン!? がんばれ受験生(蛍雪天神) 蛍の光窓の雪の歌の原点 正面から 好きです(この子は犬?) モダンな建物の下は カフェ(TVで紹介されたみたい) 着物カタログ?の撮影か 三柱 神様同居(今風に言うとシェアハウス?) べろしまい忘れ 明日は新名所 La Kaguへ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月19日 続きを読むread more
二年ぶりの神楽坂 道路と神社は今も昔も変わらない 古地図に毘沙門天が! この子の名は・・・石虎です(犬ではございません) いつの間にかに、観光地になっている! なんだかすっきりしていると思ったら電柱とガードレールがない 対面の店にどこからでもいけるのはありがたい。 紀の善のクリームアンミツ有名らしい。 五十番の肉まん行列が… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月18日 続きを読むread more
神田神社に行くのなら・・お買い物 ♪ちゃかちゃちゃちゃん お~と~こ だった~ら♪ ということで、神田明神へ 写真右側の狸さんに体の大きな外人さんが・・・ ポンポコたたいていた、壊れるからやめとくれ!(店主に代わってお願い) お酒臭いお父さん(他人の)すれ違った、何かいいことでも、七五三? 何かいいことありそうな、ふくよかなお顔。 これは?深く考えるの… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月17日 続きを読むread more
湯島聖堂という学問所 聖橋からすぐのところに入り口(正門)がある 瓦屋根のいきものがかり? 孔子銅像1975年台北市ライオンズクラブから寄贈と書いてある 大正殿-(たいせいでん) 正面の扉が開いているのを始めてみた(といっても過去2回ぐらいしか来ては居ない) 瓦屋根が好きなもので、ついつい見てしまう(なんか居る) 見学代200円、… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月16日 続きを読むread more
自転車で秋葉原に行くはずが・・お茶の水へ 年季の入った質感 昔の技術の確かさ(鉄の質感) 工事の終わりが見えない 神田川、きれいになったって?信じられますか! 市谷方面から、電車が・・ 正面は聖橋さらに向こうは秋葉原 この子は変わらずマイペース 明日は湯島聖堂へ トラックバック:0 コメント:0 2015年10月15日 続きを読むread more
自転車で秋葉原に行くはずが・・・その2 東大安田講堂リフォーム済み 銀杏並木、銀杏拾いのおじさんも、たまにはいます。 奥の木、紅葉するといい感じになります。 この講堂が、機動隊が包囲し、催涙弾と放水で 大変なことに・・・時のたつのは早いものですね 入り口を削って持って帰って(ぼろぼろになっている) ふりかけご飯にしても、試験に受かるとは限らな… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月14日 続きを読むread more
自転車で秋葉原に行くはずが・・・東大で。。 いつものように、裏口から安田講堂を抜けて 行くつもりが、寄り道ばかり 左側の塀の外は言問通り 偉い人の銅像 すべりそうな、マンフォールのふたに、名前が書いてある(持ち主がわかる用にか?) 誰も持っていかないよぉ(最近はわからないか?) すごい!雨水桝にも名前が すごいぞ東大・・すり減ってるぅ 正面は安… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月13日 続きを読むread more
あれから1年かぁ(偽ベートーベン) すっかり記憶の隅から消えていたのに 偶然見つけてしまった画像ファイル2014/07/19/20:42 あのベートーベンは今、なんていうTV番組がありそうだけれど・・ マスコミは忘れやすく冷めやすいからね。 トラックバック:0 コメント:0 2015年07月22日 続きを読むread more